2025/02/12テニス会(第二回)

テニスフリークの会員からご要望の多かった「テニス会」の第1回は
11月6日に開催され、大いに盛り上がりました。

第2回を以下のとおりご案内します。井の頭恩賜公園は既に陽光が
煌めいて寒さを忘れます。プレー後、コートから徒歩5分の公園内で
同期の楽しい懇親会もあります。奮ってご参加ください。

今回ご都合が悪くても次回以降に参加を検討したい方もご連絡ください。
(次回2025年5月を予定)

日時:2025年2月12日(水)13時から16時
場所:井の頭公園テニスコート(コート番号は当日連絡します。)
参加資格:54ら会会員およびその同居の親族
会費:都営コート使用料3,900円+ボール代800円(1面)の頭割り 
9人ならば500円程度(2面確保した場合は900円くらい。

ゲーム形式:未定(人数により決めます。) 
特長
 1、初心者初級者でも楽しめるように組合せを工夫します。
 2、4ゲームまたは4ゲーム先取制を採用します。(人数によります。)
 3、女性保護ルールがあります。(女性へのボディアタック禁止等々)
 4、地元54ら幹事3名共に初中級または中級レベルなので気軽にご参加ください。
 5、終了後井の頭公園の吉祥弁天付近まで散歩がてら希望者の軽い懇親会・成績発表会をします。

Q&A
 Q1 テニス同好会ではないの?
 A1 現時点では中核メンバーの人数が見えないので当面スポット開催とします。関心を持つ人の概数把握のため、是非「今回参加できないが関心あり」と入力ください。
 
 Q2 開催頻度はどれくらいの予定?
 A2  4半期に一度程度 サークルになった場合には頻度が上がるかもしれません。

 Q3  いつも井の頭公園コートなの?
 A3  幹事宅至近、雨天中止時の現地確認、当日のコート登録等便利。希望あれば別コートの利用も検討。

 Q4 どうして平日なの?土日の方がいいんだけど
 Q4  都立公園システムの抽選で当選する必要があり、土日休日は倍率20倍前後でなかなか当選できず。大勢集まれば土日開催も可能になります。

地元幹事(三鷹・武蔵野市に居住中、学生時代のテニス部経験なし)
粟飯原計胤(アイハラカズタネ) 中級 (法  早稲田英語会OB)
奥野高英(オクノコウエイ)   初中級 (政経 ソフトボール部OB)
村山 豊          初中級 (法 少林寺拳法部OB)

第一回目の様子

2025/01/12早稲田駅伝参加報告

1/12 (日) 早稲田駅伝 IN日産スタジアムにて
総勢 出走者8名、応援者1名 で参加しました。
多少の日差しがありましたが、非常に寒い1日でした。(昨年に比べチョット暖かも)
8名で臙脂の襷をつなぎ無事完走出来ました。
結果は 2:06:21  稲門会の部 16/20でした。
各々 設定タイムをクリアー出来満足しました。
出走を今回限りにしたいとの声もありましたが、健康寿命を延ばす為にも継続する事を誓い合いました。

2024/12/08第二回ビール会報告

2024年12月8日(土)、
デビルクラフト五反田において、第2回目の「ビール会(街歩き付)」を開催しました。

第1回目は「赤穂義士をたどろう」をテーマに街歩きをしましたので、今回は12月14日の討ち入りの日も近いこともあり、赤穂義士が眠る泉岳寺を集合場所としました。
今回のテーマは、「赤穂義士の眠る泉岳寺と高輪界隈近代建築遺産」。
泉岳寺墓所では語り部さんに赤穂事件のこぼれ話を聞かせてもらいながら各々線香をあげました。

泉岳寺を後にして、向かったのは高輪消防署二本榎出張所。未だ現役の消防署です。消防署員が丁寧に説明をしてくれました。国産1号の消防車が動く状態で保存されています。

次に向かったのは明治学院白金キャンパスで
す。道すがら、街の雰囲気がいかにも高級住宅街だなと感じました。キャンパスの建物と色づいた木々のバランスが何とも素敵な空間でした。


散策を終え、いよいよ目的のビール会です。年齢を考慮し、地下鉄で五反田にあるお店を目指しました。
今回のお店、デビルクラフトは常に10タップ以上のビールが準備されており、各々好みのビールを楽しみました。色々な味と香りが堪能できます。
美味しいビールと美味しい食事、至福の時が流れていきます。
多くの54らが今まで出会うことができなかったクラフトビールの世界に迷い込んでいます。

さて次回は、伊勢から世界へクラフトビールを送り出している
「伊勢角屋麦酒八重洲店」です。お楽しみに!

文責 益田 聡(理工)

参加者(50音順、敬称略)
系野、向坂、小林、茂原、篠原、種村、福島、益田あけみ、益田聡

2024/11/03新宿区コーラスの集い参加報告

2024年11月3日 新宿区生涯学習フェスティバル
「音楽・コーラスの集い」が
四谷区民ホールにて開催されました。
TKB54シンガーズ有志で参加しました。
持ち時間7分のステージで
「あめふりくまのこ」「昴」
を披露しました。
ステージで歌うのは気持ちよく、皆楽しくリラックスして歌い、
「本番が一番良い出来栄えだったね!」

練習は月一回。第三火曜日に行なっています。
歌うことは、これからの健康維持にも役に立ちます。
合唱を楽しみましょう。興味のある方、いつでもご参加ください。


メンバー向けアルバム

2024/11/19 54らIN大阪報告

第一回日本全国54らの旅、初回は大阪。

2024年11月19日(火)の夜、大阪淡路駅にある「亀岡街道」に、東京から 10名、大阪・兵庫・和歌山の関西圏から5名、愛媛県から1名の計16名が集まり、初めての54ら会地方開催が実現しました。

昼頃新大阪に集合した12名は、大阪幹事の池田さんの案内で、まず道頓堀のグリコ前、法善寺横町を歩き、法善寺の水掛不動に水をかけ、お好み焼きのランチを味わいました。それから、ヲタロードを経てジャンジャン横丁、通天閣に登りました。2万歩以上の観光を楽しんで、会場にはかなり遅刻して到着。19:00頃から、54ら会IN大阪を開催しました。美味しいてっちりのコースを味わいながら、自己紹介で打ち解け、飲んで喋って、校歌を唄い、楽しいひとときを過ごしました。

一旦解散になった後、駅までの途中にあった立ち飲みたこやき屋で、これぞ大阪というたこやきを味わい、最後はホテルのロビーでまた宴会は続きました。

翌日は自由行動でしたが、希望者で京都観光をし、最大9名で紅葉狩りを楽しみました。

来年8月30-31日は、愛媛県で第二回を予定しています。みなさま、新しい手帳に予定を書き込んでください。

参加者:池田正彦 井潤誠 岩佐隆雄 岡野勝 岸本忠生 系野力 小林章子 櫻井直子 種村隆久 戸叶哲 中村敏昭 日比野悦久 平田融作 平野伸一 福島みどり 藤本富通

大阪コーディネーター:池田正彦 

担当:櫻井直子

2024/12/14 講演会&忘年会開催報告

 12月14日(土)午後に、講演会&忘年会を染谷記念レセプションルームで開催しました。TKB54らシンガーズによる校歌斉唱のオープニングに始まり、鈴木順子 さん(東京芸術劇場副館長,第一文学部英文科専攻)の講演、忘年会を29名の54 らのメンバーで楽しみました。 

鈴木さんの講演は「劇場は地域の広場、世界への窓」のテーマで、サントリーホー ルの開館を皮切りに様々な劇場の創設、東京フォーラムへの「ラ・フォル・ジュネ」の誘致他芸術祭を通じて劇場が果たす役割の多角化、地域とのつながりにおいて劇場が果たす新たな役割の創出、ホワイトハンドコーラスへの支援、普段、私たちが気づかない劇場の様々な顔、果たす役割・運営の裏側を落ち着いた語り口でお話頂きました。

忘年会は、平野会長の乾杯に始まり、TKB54らシンガーズによるクリスマスメドレー他ミニコンサート、新顔紹介、じゃんけん大会、54ら会の歌「早稲田スピリッツはここにあるから」を全員で歌い(TKB54ダンサーズ演舞付)、締めは校歌斉唱と2時間半の宴を通じ、参加された皆様が54らの絆を感じとる時を過ごしました。

2025/03/08第三回54らビール会

第三回54らビール会(まち歩き付き)のご案内

日時 2025年3月8日(土曜日)14:00〜18:30
集合 日本橋のたもと
   「日本橋観光案内所」前14:00
   54らグッズを身につけてお集まりください。

魚河岸と商人のまち、日本橋。
重要文化財の橋と百貨店。三越本店から高島屋。

ビールは伊勢から世界へクラグトビールを送り出している
伊勢角屋麦酒八重洲店です。
https://isekadoyabeer.jp/index.html
三重県の食材と和食でクラフトビールを楽しみましょう。
地酒も楽しめる居酒屋です。

担当:益田(理工)

2024/02/28第20回冬の読書会

第20回オンライン冬の54ら読書会
2月28日(金)19:30~21:00
会場:Zoomによるオンライン開催
=================
オンライン54ら読書会は、参加者がお気に入りの本を紹介し合う会で、
年4回、2月、5月、8月、11月の第4金曜日夜に開催しています。
おかげさまで、最初の開催から5年、今回で20回を迎えることができました。

これもひとえにご参加いただいた皆様のおかげです。
読書会は色々な学部出身の参加者により、さまざまなジャンルの本と出合えるのが醍醐味です。
本のみならず、映画や雑誌でも結構です。また視聴のみの参加も歓迎
します。
お一人、5分位でおすすめの本の紹介をお願いしています。
参加費無料で、ご都合の良い日のみご参加いただけます。
過去の活動内容につきましては、54ら会HPの活動報告からご覧になれます。
締め切り:参加申し込みは2月24日(月)まで
☆お申し込みの方にはZoom案内メールをお送りします。

担当:宮田(政経)

2025/02/06第15回ボウリングの集い

日時: 令和7年2月6日(木) 14時から

場所: 高田馬場グランドボウル
ビッグボックス8F

会費: 2ゲーム代、靴代、賞品代、
懇親会(石庫門)代込み 総計約5000円

競技方法:2ゲームのハンデ戦  個人・チーム戦

参加ご希望の方は1月23日(木)までに申し込みください。

ゴジラボウリングメンバーと楽しいひと時を過ごしませんか。

             担当:岡野(理工)

2025/02/17新春初打ちゴルフ会

日程: 2/17(月)
場所: 中山カントリークラブ

〒276-0007 千葉県八千代市桑橋(そうのはし)1299番地
TEL 047-459-2141

先着 24名

集合
・電車組
八千代緑が丘駅
 8:50のクラブバスに乗ります
・自家用車組
ゴルフ場 集合

ティーオフ10分前にスタートホールで「集合写真」を撮ります

ティーオフ IN OUT 各 9:59 より3組

料金
セルフ 昼食付
15,000円

新年会(反省会)開催予定です

幹事:益田(理工)、中村(理工)