2025/02/12テニス会(第二回)

テニスフリークの会員からご要望の多かった「テニス会」の第1回は
11月6日に開催され、大いに盛り上がりました。

第2回を以下のとおりご案内します。井の頭恩賜公園は既に陽光が
煌めいて寒さを忘れます。プレー後、コートから徒歩5分の公園内で
同期の楽しい懇親会もあります。奮ってご参加ください。

今回ご都合が悪くても次回以降に参加を検討したい方もご連絡ください。
(次回2025年5月を予定)

日時:2025年2月12日(水)13時から16時
場所:井の頭公園テニスコート(コート番号は当日連絡します。)
参加資格:54ら会会員およびその同居の親族
会費:都営コート使用料3,900円+ボール代800円(1面)の頭割り 
9人ならば500円程度(2面確保した場合は900円くらい。

ゲーム形式:未定(人数により決めます。) 
特長
 1、初心者初級者でも楽しめるように組合せを工夫します。
 2、4ゲームまたは4ゲーム先取制を採用します。(人数によります。)
 3、女性保護ルールがあります。(女性へのボディアタック禁止等々)
 4、地元54ら幹事3名共に初中級または中級レベルなので気軽にご参加ください。
 5、終了後井の頭公園の吉祥弁天付近まで散歩がてら希望者の軽い懇親会・成績発表会をします。

Q&A
 Q1 テニス同好会ではないの?
 A1 現時点では中核メンバーの人数が見えないので当面スポット開催とします。関心を持つ人の概数把握のため、是非「今回参加できないが関心あり」と入力ください。
 
 Q2 開催頻度はどれくらいの予定?
 A2  4半期に一度程度 サークルになった場合には頻度が上がるかもしれません。

 Q3  いつも井の頭公園コートなの?
 A3  幹事宅至近、雨天中止時の現地確認、当日のコート登録等便利。希望あれば別コートの利用も検討。

 Q4 どうして平日なの?土日の方がいいんだけど
 Q4  都立公園システムの抽選で当選する必要があり、土日休日は倍率20倍前後でなかなか当選できず。大勢集まれば土日開催も可能になります。

地元幹事(三鷹・武蔵野市に居住中、学生時代のテニス部経験なし)
粟飯原計胤(アイハラカズタネ) 中級 (法  早稲田英語会OB)
奥野高英(オクノコウエイ)   初中級 (政経 ソフトボール部OB)
村山 豊          初中級 (法 少林寺拳法部OB)

第一回目の様子

2025/03/08第三回54らビール会

第三回54らビール会(まち歩き付き)のご案内

日時 2025年3月8日(土曜日)14:00〜18:30
集合 日本橋のたもと
   「日本橋観光案内所」前14:00
   54らグッズを身につけてお集まりください。

魚河岸と商人のまち、日本橋。
重要文化財の橋と百貨店。三越本店から高島屋。

ビールは伊勢から世界へクラグトビールを送り出している
伊勢角屋麦酒八重洲店です。
https://isekadoyabeer.jp/index.html
三重県の食材と和食でクラフトビールを楽しみましょう。
地酒も楽しめる居酒屋です。

担当:益田(理工)

2024/02/28第20回冬の読書会

第20回オンライン冬の54ら読書会
2月28日(金)19:30~21:00
会場:Zoomによるオンライン開催
=================
オンライン54ら読書会は、参加者がお気に入りの本を紹介し合う会で、
年4回、2月、5月、8月、11月の第4金曜日夜に開催しています。
おかげさまで、最初の開催から5年、今回で20回を迎えることができました。

これもひとえにご参加いただいた皆様のおかげです。
読書会は色々な学部出身の参加者により、さまざまなジャンルの本と出合えるのが醍醐味です。
本のみならず、映画や雑誌でも結構です。また視聴のみの参加も歓迎
します。
お一人、5分位でおすすめの本の紹介をお願いしています。
参加費無料で、ご都合の良い日のみご参加いただけます。
過去の活動内容につきましては、54ら会HPの活動報告からご覧になれます。
締め切り:参加申し込みは2月24日(月)まで
☆お申し込みの方にはZoom案内メールをお送りします。

担当:宮田(政経)

2025/02/06第15回ボウリングの集い

日時: 令和7年2月6日(木) 14時から

場所: 高田馬場グランドボウル
ビッグボックス8F

会費: 2ゲーム代、靴代、賞品代、
懇親会(石庫門)代込み 総計約5000円

競技方法:2ゲームのハンデ戦  個人・チーム戦

参加ご希望の方は1月23日(木)までに申し込みください。

ゴジラボウリングメンバーと楽しいひと時を過ごしませんか。

             担当:岡野(理工)

2025/02/17新春初打ちゴルフ会

日程: 2/17(月)
場所: 中山カントリークラブ

〒276-0007 千葉県八千代市桑橋(そうのはし)1299番地
TEL 047-459-2141

先着 24名

集合
・電車組
八千代緑が丘駅
 8:50のクラブバスに乗ります
・自家用車組
ゴルフ場 集合

ティーオフ10分前にスタートホールで「集合写真」を撮ります

ティーオフ IN OUT 各 9:59 より3組

料金
セルフ 昼食付
15,000円

新年会(反省会)開催予定です

幹事:益田(理工)、中村(理工)

2024/02/2ほか 観劇会

宝塚歌劇 月組公演
『ゴールデン・リバティ』
『PHOENIX RISING(フェニックス・ライジング)』

https://kageki.hankyu.co.jp/revue/2024/goldenliberty/index.html

2025年2月1日(土)、2月19日(水)、3月8日(土)
希望の日時を記入してお問い合わせください。
お申込みのための詳細をお知らせいたします。

満席御礼の場合、ご寛恕くださいませ。

担当:山口(商)

問い合わせ欄に、希望公演の日時、枚数、参加者氏名を記入ください。
申し込まれた方に詳細をおしらせします。

2025/01/12早稲田駅伝に参加しませんか

エントリー済み。当日の応援をお願いします。

第13回早稲田駅伝が2025年1月12日、日産スタジアムで開催されます。
54ラン会チームでの参加を予定しています。

一周1.6kmのコースを2〜10人で14周、合計22.8km走ります。
一周からの参加でOK。
一緒に走りませんか。

早稲田駅伝ページ

2024/12/14 54ら講演会&忘年会

54ら会 講演会&忘年会の開催
🎵 懐かしい54らの仲間と この一年を楽しく 振り返りませんか!

日時  2024年 12月14日(土)14:00~17:30
     (受付開始 13:30)
場所    早稲田大学 染谷記念国際会館内 レセプションルーム
   案内図 
   新宿区 西早稲田2-3-4
   メトロ早稲田駅から 徒歩5分
   早稲田通り馬場下交差点を 
   学習院女子大方向に上り 右手 
内容 講演会「劇場は地域の広場、世界への窓」
          ~ 公共劇場が目指す未来 ~
        講演者 鈴木 順子氏(東京芸術劇場副館長)
            第一文学部 英文学専攻 卒
             
          (講演者プロフィール)
        1979 サントリー株式会社入社
             サントリホール開館時のPR、自主企画
             事業製作担当
        1991 王子ホールに転職
             オープニングシリーズ制作・広報担当
        1996 東京国際フォーラムに転職
             立ち上げ時のアート系責任者
             自主事業の企画制作担当
             世界最大級のクラッシック音楽祭
             「ラ・フォル・ジュルネ」を
             ゴールデンウィークの丸の内の風物詩
             として定着させる
        2014 公益財団法人東京都歴史文化財団
             東京芸術劇場に転職
        2021 東京芸術劇場副館長。館全体の責任者
             として運営にあたる
             「東京芸術祭」実行委員会事務局長、
             「TOKYO MET SaLaD 
             MUSIC FESTIVAL」
             実行委員を務め、フェスティバル
             の定着発展に力を注いでいる

      ミニコンサート 出演 TKB54らシンガーズ
     
      懇親会・校歌斉唱        
      会費   5千円 (当日現金で、同伴者も同額
      申し込み締め切り: 12月5日(木)

2024/12/08 第二回54らビール会

254らビール会(街歩き付)
日時:2024128日(日)14001800

第一回ビール会テーマが「赤穂義士」だった縁で、12月でもあり第二回は泉岳寺集合としました。
今回のビールは 品川に醸造所がある DEVIL CRAFT Brewery のクラフトビールです。
デビルクラフト五反田店では、常に10種類以上のオリジナルビールが飲めます。

集合:泉岳寺境内 14:00(都営浅草線泉岳寺駅A2出口から3分)
持ち物(必須):54らグッズを身に着けるかまたは持参してください
       「54らTシャツ、54らポロシャツ、54らタオル、他」
会費:5,000円程度(飲む量によります。フード3,000円+ドリンク10%引きのコース)
解散:18:00@デビルクラフト五反田・・・五反田駅西口からすぐ
定員:10名程度

スケジュール
・街歩き・・14:00〜16:00
 テーマ:赤穂義士の眠る泉岳寺と高輪界隈建築遺産めぐり
 立ち寄り先
 泉岳寺→高輪消防署二本榎出張所→明治学院白金キャンパス
 歩く距離は2km弱です
 高輪台駅から都営浅草線で五反田駅へ移動します 
・ビール会 16:00 〜 18:00
 デビルクラフト五反田店
 https://www.devilcraft.jp/gotanda
 ラガービール、エールビールの各種味わえます
 DEVIL CRAFT Breweryの紹介

          担当幹事:益田あけみ(理工)、益田聡(理工)

2024/11/22第19回秋の54ら読書会オンライン

=================
第19回オンライン秋の54ら読書会
11月22日(金)19:30~21:00
会場:Zoomによるオンライン開催
=================

オンライン54ら読書会は、参加者がお気に入りの本を紹介し合う会で、年4回、2月、5月、8月、11月の第4金曜日夜に開催しています。
色々な学部出身の参加者により、さまざまなジャンルの本と出合えるのが醍醐味です。
本のみならず、映画や雑誌でも結構です。また視聴のみの参加も歓迎します。
お一人、5分位でおすすめの本の紹介をお願いしています。
参加費無料で、ご都合の良い日のみご参加いただけます。
過去の活動内容につきましては、54ら会HPの活動報告からご覧になれます。
締め切り:参加申し込みは11月18日(月)まで

☆お申し込みの方にはZoom案内メールをお送りします。
担当:前田(一文)