日時:8月23日(水)18:30〜
場所:高田馬場グランドボウル ビッグボックス8F
費用 7000円
2ゲーム・靴代・懇親会代・賞品代
競技方法:2ゲームのハンデ戦 個人戦・団体戦
懇親会:9Fの「わん」にて飲み放題
久し振りにゴジラの仲間とピンを弾き飛ばし、
スカッとストレスを解消し、冷たいビールで乾杯と行きましょう。
締め切りは7月31日(月)で〆させて頂きます
担当:岡野勝(理工)
早稲田大学校友会1979年次稲門会
日時:8月23日(水)18:30〜
場所:高田馬場グランドボウル ビッグボックス8F
費用 7000円
2ゲーム・靴代・懇親会代・賞品代
競技方法:2ゲームのハンデ戦 個人戦・団体戦
懇親会:9Fの「わん」にて飲み放題
久し振りにゴジラの仲間とピンを弾き飛ばし、
スカッとストレスを解消し、冷たいビールで乾杯と行きましょう。
締め切りは7月31日(月)で〆させて頂きます
担当:岡野勝(理工)
●〇● 観劇会:雪組 ●〇●
『Lilac(ライラック)の夢路』-ドロイゼン家の誇り-
作・演出・振付/謝 珠栄
『ジュエル・ド・パリ!!』-パリの宝石たち-
作・演出/藤井 大介
◎令和05年06月27日(火)18:00 一般公演
◎令和05年07月15日(土)11:00 一般公演
特に団体行動はいたしませんが、お近くの席で観劇します。
チケットは【数日前】の郵送となります。現地集合、現地解散です。
連絡いただいたかたには詳細をお知らせします。
担当:山口桂子
2023年6月3日(土)
川越カントリークラブ
住所
355-0008埼玉県東松山市大字大谷4189
TEL:0493-39-1261 FAX:0493-39-3053
ティーオフ 東コース 9:45
先着24名
料金
セルフ 昼食付き 19,000円
集合
東武東上線 東松山駅 東口北側広場
8:32発または9:00発のクラブバスに乗ります。(9:00が最終)
自家用車のかたは直接現地へ。
スタート10分前に全員で記念写真を撮ります。
懇親会
東松山駅西口
日本酒隠れ家 居酒屋NOBU
https://akr7804333211.owst.jp
会費4,000円程度
参加申し込み締め切り 2023年5月21日
担当幹事:益田(理工)、中村(理工)
5月26日(金)オンライン読書会
19:30~21:00
参加者がお気に入りの本を紹介しあう会です。
年4回、2月、5月、8月、11月の第4金曜日に開催しています。
各学部出身の参加者により様々なジャンルの本と
出会えるのが醍醐味です。
活字の本のみならず、漫画、雑誌、映画でも大丈夫、
また視聴のみの参加もOK。
毎回、新しい方がお見えです。
お一人、5分位で本の紹介をお願いしています。
参加費無料で、ご都合の良い日のみご参加いただけます。
5月22日までにお申し込みください。
お申し込みの方にはzoom案内メールを差し上げます。
担当:前田由紀(一文)
5月13日(土) 13:30 新宿御苑吟行
5月22日(月) 20:00 オンライン句会 ZOOMによる
花も緑も美しい季節となりました。身近な自然の中に句材を探し、
感動を五七五の言葉にして心に残しませんか?
今回は、週末に新宿御苑を散策して句材を探し、
句会は平日夜、ZOOMによる、
オンラインのハイブリッド開催とします。
遠距離やご都合で当日「新宿御苑」吟行に参加できない方も、ぜひどうぞ。
季語を1句に1つをルールとし、お1人3句までご投句ください。
初めての方、大歓迎!散策のみのご参加でも結構です。
句会はご自宅からゆっくりと。
パソコン、スマホで皆さんのお顔を見つつ、楽しい句会にしましょう。
予定:ご参加者様へは別途、メールにて詳細ご説明します。
5月13日(土) 「新宿御苑」新宿門に13:30集合。
苑内を散策して句材を拾います。
(俳句を作らない人もどうぞ)
16時頃、近くのレストランで親睦会。
5月17日(水) 投句締切(3句・吟行に参加されない方も同じ)
5月22日(月) 20:00よりZOOMにてオンライン句会。
全員の出句一覧は事前にメールでお送りし、
句会当日に各人の選句を発表していただきます
参加申し込み締め切り:2023年5月6日(土)
世話人:広渡 詩乃(「栞」同人・俳人協会幹事・NHK学園俳句講座講師)
☆★☆ 観劇会:月組 ☆★☆
『応天の門』-若き日の菅原道真の事-
『Deep Sea -海神たちのカルナバル-』
https://kageki.hankyu.co.jp/revue/2023/outennomon/index.html
◎令和05年04月18日(火)18:30 一般公演
◎令和05年04月29日(土)11:00 一般公演(終了しました)
特に団体行動はいたしませんが、お近くの席で観劇します。
チケットは【数日前】の郵送となります。現地集合、現地解散です。
参加費(S席+諸経費)の他に、簡易書留郵送費¥500/1件
振込先は、チケット送付時にお知らせいたします。
以上、よろしくお願いいたします。
担当:山口桂子
申し込みの際には、ご希望の公演日時を問い合わせ欄に記入ください。
●● 第92回早慶レガッタを応援しよう! ●●
コロナ禍で、中止その後無観客で開催されてきた早慶レガッタですが、
ようやく有観客で開催されることになりました。
コロナ以前のように、隅田川で早慶レガッタを応援しませんか。
☆開催日 4月16日(日)12:30
☆場 所 ゴールである桜橋両岸にある観戦席のうち墨田区側
(応援部の反対側)、
「早慶対抗レガッタ隅田川」の横断幕の下あたりに
54らの旗を持って待っています。
各自、飲み物食べ物持参のうえ、集まってください。
一緒に応援しましょう!
☆試合のスケジュール:
今年のスケジュールはまだ発表されていませんが、おそらく次のとおりです。
11:55女子舵手付きクォドルプル
12:45第二エイト
14:40対抗エイト
☆懇親会 17:00~ ラ・ラナリータ吾妻橋店
https://laranarita.gorp.jp
・吾妻橋の有名なオブジェ「金の炎」のビル22階です
・20名程度の眺めの良い個室を予約してあります。
住所: 〒130-0001墨田区吾妻橋1-23-1 アサヒグループ本社ビル22F
電話:050-5484-5018
会費:5~6千円程度
(担当幹事 櫻井)
懇親会の参加希望の方は「問い合わせ・連絡」欄に、その旨
ご記入ください。
定例練習会を再開します。
4/16 隅田川テラスラン&早慶レガッタ応援
リバーサイドスポーツセンター 集合
https://www.taitocity.net/zaidan/riverside/overview/runningstation/
11:00〜13:00 隅田川ラン
14:00〜 早慶レガッタ応援に合流
17:00〜 早慶レガッタ祝勝会
担当:遠藤弘文(社学)
2月24日(金)
オンライン読書会
19:30〜21:00
参加者がお気に入りの本を紹介しあう会です。
各学部出身の参加者により様々なジャンルの本と
出会えるのが醍醐味です。
活字の本のみならず、漫画、雑誌、映画でも大丈夫、
また視聴のみの参加もOK。
お一人、5分位で本の紹介をお願いしています。
2月21日までにお申し込みください。
お申し込みの方にはzoom案内メールを差し上げます。
久し振りのビッグボックスでのボウリングの集いを
下記要領で開催いたします。
コロナ禍で運動不足の皆様、
ピンを倒す爽快感を味わいながら
ストレス発散をいたしませんか?
日時:2月4日(土)15時
場所:高田馬場グランドボウル(ビッグボックス8F)
会費:6500円 (2ゲーム代、靴代、懇親会代)
懇親会は16時半頃よりビッグボックス内「わん」で2時間飲み放題
参加申し込み締め切り
12月31日
担当:岡野(理工)