2023/4/18,4/29 観劇会

☆★☆ 観劇会:月組 ☆★☆
『応天の門』-若き日の菅原道真の事-
『Deep Sea -海神たちのカルナバル-』
https://kageki.hankyu.co.jp/revue/2023/outennomon/index.html


◎令和05年04月18日(火)18:30 一般公演
◎令和05年04月29日(土)11:00 一般公演

特に団体行動はいたしませんが、お近くの席で観劇します。
チケットは【数日前】の郵送となります。現地集合、現地解散です。

参加費(S席+諸経費)の他に、簡易書留郵送費¥500/1件
振込先は、チケット送付時にお知らせいたします。

以上、よろしくお願いいたします。

担当:山口桂子

申し込みの際には、ご希望

2023/04/16 早慶レガッタを応援しよう

●● 第92回早慶レガッタを応援しよう! ●●

コロナ禍で、中止その後無観客で開催されてきた早慶レガッタですが、
ようやく有観客で開催されることになりました。
コロナ以前のように、隅田川で早慶レガッタを応援しませんか。

☆開催日 4月16日(日)12:30
☆場 所 ゴールである桜橋両岸にある観戦席のうち墨田区側
     (応援部の反対側)、
    「早慶対抗レガッタ隅田川」の横断幕の下あたりに
     54らの旗を持って待っています。

各自、飲み物食べ物持参のうえ、集まってください。
一緒に応援しましょう!

☆試合のスケジュール:
今年のスケジュールはまだ発表されていませんが、おそらく次のとおりです。
  11:55女子舵手付きクォドルプル
  12:45第二エイト
  14:40対抗エイト

☆懇親会 17:00~ ラ・ラナリータ吾妻橋店
 https://laranarita.gorp.jp
・吾妻橋の有名なオブジェ「金の炎」のビル22階です
・20名程度の眺めの良い個室を予約してあります。
住所: 〒130-0001墨田区吾妻橋1-23-1 アサヒグループ本社ビル22F
電話:050-5484-5018
会費:5~6千円程度
             (担当幹事 櫻井)

懇親会の参加希望の方は「問い合わせ・連絡」欄に、その旨
ご記入ください。

2023/3/26 ,4/16 54ラン会定例練習会

定例練習会を再開します。

3/26 神宮外苑&赤坂御用地周回ラン 
   千駄ヶ谷駅改札口前 14:50集合
東京体育館の陸上競技場とロッカールームを 利用します。
   https://www.tef.or.jp/tmg/stadium/index.html

4/16 隅田川テラスラン&早慶レガッタ応援
   リバーサイドスポーツセンター 集合
   https://www.taitocity.net/zaidan/riverside/overview/runningstation/
   11:00〜13:00 隅田川ラン
   14:00〜 早慶レガッタ応援に合流
   17:00〜 早慶レガッタ祝勝会

担当:遠藤弘文(社学)

2023/01/10 幹事会報告

日時場所 2023年1月10日(火)19時半より ZOOM方式
出席者  櫻井、岡野、林原、小林、中村、益田聡、益田あけみ、
       宮田晶子、村山(順不同、敬称略)

議案0:前回幹事会決定事項の確認
議案1:報告・連絡事項
【校友会より】
1-1 年次稲門会合同会議 事前懇談会(中村)
    2023年2月1日(木)19:00~21:00 ZOOMによるオンライン開催
1-2 年次稲門会合同会議(予定)
    2023年3月4日(土)幹事長事務局長・代議員会と同日開催
【54ら会より】
1-3 「2022年度校友会組織強化費申請」12月23日校友会提出(櫻井)

議案2:討議事項
2-1早稲田駅伝出場者への個別活動支援費について(益田あけみ・村山)
    第11回早稲田駅伝(2023年1月14日新国立競技場にて実施予定)
での54ラン会活動に対する掲題支給の是非について、幹事会審議。
個別活動支援費支出規程第五条第三項に則り、櫻井会長が申請どおり支出する旨決裁された
出場者は利益相反のおそれがあるので、第五条の合理的解釈により、決裁者順位に関わらず会長決裁となった。規程条文改定の要あり。

議案3:イベント案内・開催報告
【案内】
 3-1 「ボーリングの集い」人数把握のため締切12月31日
        2月4日(土)15:00~
        高田馬場グランドボウル(ビックボックス8F)
        会費:6,500円(2ゲーム、靴代、懇親会代)
        初参加の方はハンデを自己申告によるハンデ戦 
        ビックボックス内の「わん」で2時間飲み放題

  3-2 第12回「冬の読書会」(前田)
       2月24日(金)19:30~21:00   

議案4:その他
次回 2023年 3月 7日(火)19:30~21:30

2023/02/04 ボウリングの集い開催報告

2月4日(土)15時より、ビッグボックス8Fの
高田馬場グランドボウルにて久し振りにボウリングの集いが
実施されました。コロナの影響もあり、積極的なお誘いも
しませんでしたが、5名のメンバーが集まりました。
(今野・堀池・遠藤・藤原・岡野の女子2名、男子3名)
結果は、連覇を目指した今野さんがハンデを活かし、堅実に
マークを重ねリードしていきましたが、流石の師匠藤原さんが
2ゲーム目にターキーで追い上げ逆転優勝を飾りました。
前回の雪辱を期した遠藤、岡野の両名はスプリットや
イージーミスを繰り返しまたも惨敗に終わりました。

優勝者のコメント
2ゲーム目の途中まで低迷していたので、終わってから
優勝と聞いて大変驚いています。皆さんと好プレイ・
珍プレイに一喜一憂して、飲み会も含めて楽しい
時間を過ごせました。

岡野 勝 記

2023/06/03 ゴルフを楽しもう会

2023年6月3日(土)
川越カントリークラブにて開催予定です。

住所
355-0008埼玉県東松山市大字大谷4189
TEL:0493-39-1261 FAX:0493-39-3053

ティーオフ 東コース 9:45
先着24名

料金確定次第、ご案内します

集合
東武東上線 東松山駅 東口北側広場
8:24発または8:53発のクラブバスに乗ります。
自家用車のかたは直接現地へ。
スタート10分前に全員で記念写真を撮ります。

懇親会
東松山駅周辺を予定

参加申し込み締め切り 2023年5月21日

担当幹事:益田(理工)、中村(理工)

2023/01/28 新春初打ちゴルフ会報告

新春2023年1月28日(土)、中山カントリークラブにおいて、
恒例となりました「54ら会ゴルフを楽しもう会 新春初打ちコンペ」
が開催されました。
3日前から、10年に一度の大寒波に日本列島全域が見舞われ、また、
前日の夜には暖かい千葉にも降雪があり、開催をとても心配していました。
いざ当日、やはり千葉、雪も残っておらず、メンバーの日頃の行いのお陰で最高の天気に恵まれました。
参加者は20名(男18、女2)と、かなり膨れ上がってきました。嬉しいかぎりです。
前期高齢者ですが、若さ溢れるプレーの連続で、楽しい一日となりました。
天気だけでなくパートナーにも恵まれたお陰で、全員事故無く、怪我無く、和気あいあいと滞りなくホールアウトできました。
ゴルフの後は、新年会を兼ねた反省会です。
地元の遠藤辰也さん御用達の美味しいお店を貸し切りにしてもらって、贅沢な時間を過ごすことができました。
ラグビー、駅伝での後輩たちの活躍や本コンペの珍プレー好プレーの話題は尽きず、あっという間にお開きの時間となりました。
名残惜しいのですが、早寝早起きの習慣が身に付いている賢明な54らは、明日に備え、二次会に行くことなく解散しました。
皆、乗り越しなどしないで自宅にたどり着いたことでしょう。

文責 益田 聡(理工)

参加者(敬称略)
岸田守、早川一秀、藤岡敬之、森元晴一、小山田薫、中村敏昭、
平野伸一、横田敬介、石川由美、片桐孝宏、系野力、首藤典子、
橋本裕幸、堀尾正明、吉原隆彦、遠藤辰也、篠崎行良、益田聡、
石川昌義、稲葉浩久、番平均

2023/10/22 ホームカミングデー&稲門祭

今年10月22日に開催される大学のホームカミングデーは
卒業後45年目の招待年に当たります。

54ら会では、ホームカミングデー参加にあわせて、
稲門祭参加やイベントを計画する予定です。
今後順次お知らせをいたします。
皆様と母校でお会いできることを楽しみにしております。

2023/1/14 早稲田駅伝参加報告

早稲田駅伝 
種目 Over35 男女混合 54ラン会から2チーム 参加しました。
3年振りにあの国立競技場で、トラックと外周を走る 
1周1,4キロ16周の駅伝です。
前日まで東京は、24日間雨が降らず乾燥しきっている中、
当日はスタート直前12:20頃より小雨が降る天候でした。
これは両チームの第一走者2人が稀に見る雨男のせいだと、
皆んなでが口々にしておりました。そして何と6周目頃から小雨が上がったのです。
何たる驚きの雨男😳なのでしょう👏👏👏

出走者
チーム スーパー
 日比野、木田、岡野、田角、中村、種村
 西村(女性81年卒)
チーム プレミアム
 遠藤、荻野、系野、大橋、宮田(女性),
 前田(育子夫77卒),太宰(番平後輩)
 

結果
 スーパー  1:59:03   92チーム中 75位
       over50   42チーム中  37位
 プレミアム 2:01:51 92チーム中   82位
       over50   42チーム中    40位
以上の結果でありましたが、
全世界のアスリートがオリンピックで鎬を削ったトラックを走れ🏃🏃‍♀️、
襷を繋げた事に満足しておりました。

グランドフィナーレ終了後恒例であります、
東新宿にある銭湯♨️東宝湯で冷えた身体を温め、
打ち上げ会場 かっぽうや鷹 に向かいました。
かっぽうや鷹は、岡野さんの中学の同級生が経営する居酒屋で
冬は美味しい ふぐの肝 ふぐちり あんこう鍋 が堪能出来、
ひれ酒も美味しいです。
本来なら、多少の駅伝の反省を口にするのですが、
まったく話題すら出ず食べる事、呑む事に専念したので
17:00から始まった打ち上げが
最後の〆 白子鍋、あんこう鍋の雑炊や& ラーメンを
完食した時には21:30を過ぎていました。
是非皆さん、ランチもやっているようですので近くに行かれた際は
是非美味しい料理に舌鼓を打って下さいね🙏
 

最後に5/4(祝) 春日部大凧マラソンに参戦する事を誓い合い解散しました。
 

2月より54ラン会 練習会を再開させます
2/25 皇居ラン 神田駅西口改札口前 13:30集合
ラフィネランニングスタイル神田店を利用します。
奮って参加下さいね。 

担当:遠藤弘文(社学)

2023/2/24 第12回冬の読書会

2月24日(金)
オンライン読書会
19:30〜21:00

参加者がお気に入りの本を紹介しあう会です。
各学部出身の参加者により様々なジャンルの本と
出会えるのが醍醐味です。
活字の本のみならず、漫画、雑誌、映画でも大丈夫、
また視聴のみの参加もOK。
お一人、5分位で本の紹介をお願いしています。
2月21日までにお申し込みください。
お申し込みの方にはzoom案内メールを差し上げます。

これまでの読書会報告集
これまでのBook List