第3回ビール会(街歩き付)の報告
2025年3月8日(日)、伊勢角屋麦酒八重洲店において、
第3回目の「ビール会(街歩き付)」を開催しました。
今回のテーマは、
伊勢から世界へクラフトビールを送り出している「伊勢角屋麦酒」と
お江戸日本橋の街歩きです。
総勢10名のちょうど良い規模感での開催となりました。
心配していたお天気の方も、ビール会会場に着くまで何とかもってくれました。

日本橋で集合し、日本橋をじっくり眺めて、室町の裏通りを歩き昔からある黒文字のお店を覗き、三井本館、三越本店でのパイプオルガンの演奏の鑑賞、その後日銀と貨幣博物館を訪ねました。重要文化財オンパレードです。日本橋界隈、首都高が無くなれば、見事な景観が蘇るのでしょう。途中にある地方のアンテナショップにも興味をそそられました。

街歩きを終え、いよいよ目的のビール会です。今回のビールは、ペールエール2種、バイツェン、IPAとヘイジーが準備されています。日本酒もさすが伊勢神宮のおひざ元だけあって美味しいお酒が取り揃えられています。
先ずは、ペールエールで乾杯し、二杯目はバイツェンが人気のようでした。
ビールを飲みながら、美味しい日本酒を見つけた54ら面々は、ビールの後は次から次へと日本酒を注文。高齢者なのによく飲むね。

よくあるクラフトビールのお店は日本酒を置いているところはまれで、さすがに伊勢角屋麦酒のお店だなと感心しました。
美味しいビールと美味しい日本酒のコラボ、これぞ美味しい日本の文化です。
日本酒の無形文化遺産登録、納得のわけです。
さて次回は6月8日(日)を予定しています。どこのビールを飲みに行こうかな。楽しみにお待ちください。