12月14日(土)午後に、講演会&忘年会を染谷記念レセプションルームで開催しました。TKB54らシンガーズによる校歌斉唱のオープニングに始まり、鈴木順子 さん(東京芸術劇場副館長,第一文学部英文科専攻)の講演、忘年会を29名の54 らのメンバーで楽しみました。
鈴木さんの講演は「劇場は地域の広場、世界への窓」のテーマで、サントリーホー ルの開館を皮切りに様々な劇場の創設、東京フォーラムへの「ラ・フォル・ジュネ」の誘致他芸術祭を通じて劇場が果たす役割の多角化、地域とのつながりにおいて劇場が果たす新たな役割の創出、ホワイトハンドコーラスへの支援、普段、私たちが気づかない劇場の様々な顔、果たす役割・運営の裏側を落ち着いた語り口でお話頂きました。
忘年会は、平野会長の乾杯に始まり、TKB54らシンガーズによるクリスマスメドレー他ミニコンサート、新顔紹介、じゃんけん大会、54ら会の歌「早稲田スピリッツはここにあるから」を全員で歌い(TKB54ダンサーズ演舞付)、締めは校歌斉唱と2時間半の宴を通じ、参加された皆様が54らの絆を感じとる時を過ごしました。